おはようございます。トモルです。
このブログでは、『オールラウンダー』を目指す理系でトライアスリートの私が
クレアールの中小企業診断士試験講座での勉強の中で作成したデジタルノートを公開し、
解説をしています。※独自の理解も含んでいるので、100%正しいことをお約束できないです。
日々、ちょっとした通勤時間でも理解できるボリュームで分かりやすい解説をアップするので
ホントに暇な時に見に来てくださると嬉しいです。
前回の記事も沢山の方にご覧いただき、ありがとうございます!
本日は「マネーストック」について解説します。
マネーストックとは、経済全体に供給されている貨幣の総量のことを言います。
マネーストックはノートに記載の4つの区分から構成されます。
これ以上補足説明することがないです。。。
本日は、僕から以上!
私が受講しているのはクレアールのオンライン資格講座です。
「最短合格」がキーワード!! テキストは業界内でも薄い方のようで、
お仕事が絶賛忙しめの私でもなんとかできそうです。
在宅勤務が終わって一息ついて、すぐ勉強に取り掛かれるのがいいところです!
資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
スタディングは私が最期までクレアールと受講を悩んだオンライン資格講座です。
クレアールよりもオンラインに特化したシステムと低価格が特徴です。
☟ノートで少しでも学べるところがあったら、ポチッの協力をお願いします!