こんばんは。トモルです。
今日は前回のブログの続きを書きたいと思います。
前回ブログ⇒【想定外】酔っぱらい小銭貯金、開封!! その①
まずは貯金箱の軽量をしてみました。
まず、10万円貯まる貯金箱は
1.4kg
そして50万円貯まる貯金箱は
5.8kg
という結果となりました。
仮にすべてが10円玉(4.5g)で貯金箱を二つで500gとすれば
約1.4万円たまっていることになります。
私の記憶では、当然10円玉以上の小銭を入れた記憶があるので
この時点での貯金額予測は6万円としました。
それでは、ついに
酔っぱらい小銭貯金、開封!!
まずは10万円の方です。
硬貨事に仕分けしてみました。
1円玉 ⇒ 66枚 (66円)
5円玉 ⇒ 13枚 (65円)
10円玉 ⇒ 119枚 (1,190円)
50円玉 ⇒ 33枚 (1,650円)
100円玉 ⇒ 109枚 (10,900円)
500円玉 ⇒ 6枚 (3,000円)
外貨(1セント) ⇒ 1枚
以上、16,871円+1セント
という結果になりました。
まぁ、まずまずという感じ。
100円玉に助けられたなった感じです。
500円玉が思った以上に少なかったのが残念⤵
続いて、50万円の貯金箱の開封です。
重さでいうと、10万円の4倍くらいあったので
6万円はたまっているのではないかと期待!!
いざ、開封!!
すごい、期待感が膨らみます。
とりあえず、テーブルに広げてみました。
あれっ、小銭の中に紙幣が!!¥
酔っぱらってた私、どうもありがとう。
俄然、期待が膨らみます!
硬貨事に仕分けしてみました。
1円玉 ⇒ 334枚(334円)
この時点で先ほどと比べて、桁違いです。
5円玉 ⇒ 73枚(365円)
10円玉 ⇒ 448枚(4,480円)
50円玉 ⇒ 103枚(5,150円)
100円玉 ⇒ 435枚!!(43,500円)
100円だけで、4万3500円を確保!
それでは、ラスト500円玉様お願いします!
・
・
・
・
500円玉 ⇒ 63枚(31,500円)!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先ほどの千円札1枚を加えると、
8万6,329円でした!
意識的に高額硬貨を貯めたのが良かったと思います。
なので、10万円貯金箱と合計すると
103,200円!!!
私の予想を大きく上回ってきました。
その後、在宅勤務の合間を縫って
1,800枚の効果を持って郵便局に振込にいきました。
ちなみに、
銀行だと、結構手数料がかかるので郵便局(手数料なし)がおススメです。
私が行った郵便局では現金への両替をすることはできず、一度ゆうちょに振込という形になりました。
最後に
以前、【俺流】自分をコントロールするために!の記事でお伝えしましたが、
自分の欠点を受け入れて欠点ありきの対応を考えると、
精神的にも良い結果が得られると思っています。
皆さんも部屋に小銭が散らばっているようであれば、是非試してみたください!!(いないか!)
それでは僕から以上です。