こんばんは、トモルです。
また、新しい一週間が始まりましたね!
今日は昨日飲んでしまったせいか、朝の寝起きは最悪です🍶
私は月曜日から次の休みを待ちわびてしまう、ダメなサラリーマンなので、
起きなければならないギリギリの時間まで、今日サボることを考えていました。
結局、しっかり仕事するのが毎度のことで。
まず、さぼる度胸なんて持ち合わせておりません!
気持ちわかってくれる方がいると嬉しいです。(笑)
そんな話はどうでもよくて
私は本日、在宅勤務でした。
私の勤める会社では出勤or在宅は、個人の裁量で決定できます。
私は、現状のタスクが比較的一人で集中してやりきる内容なので
ここ最近は週2で在宅勤務、もしくは最寄りのシェアオフィスで仕事をしています。
コロナの自粛期間中は、在宅勤務が迫れる方も
多かったと思いますが、オフィス外で仕事できる環境は整いましたでしょうか。
私の家のデスクはこんな感じです。
最近、こだわっているのは静音仕様の周辺機器です。
なぜかというと、シェアオフィス等不特定多数の方が回りにいる環境下で
PCを操作する時に周りの方々に耳障りだと思われたくないからです。
というか、私自身が操作音を気にせずに思いっきり
(リターンを)
ぺターン!!!!
してしまう方が苦手なのです。(まじでどういうつもり?)
社会人であれば一回は、リターンの操作音のボリュームについて
議論したことはあるのではないか。
それでいて、まだこのボリュームでぺターンするかと思って。。。
もうやめておきます。
私もこの思いを抱いている以上は同じようには絶対に思われたくないので
結構、ちゃんと選びました。
キーボードは☟です。logicool K295です。
家電量販店で、いろんなキーボードを試し打ちして決めました。
とても静かです。
キーを押した時は、サクッ、ノスッとする感じです。
音に関しては、ゆっくり押せばほとんど音はしません。
はやく押しても、感覚と同じでサクッという音がするくらいです。
(まずキーボードをたたいたときの、パチッという音はほぼしません。)
しいて欠点をあげるとすると
新品だからか、お店で押した時よりも押す感覚が
少し重いかな~
って感じるのが気になるところです。
ただ、タイピングを検知しない等でしっかり押すような必要はないし、
タイピングに集中すれば全然気にならなくなります。
地味に便利なショートカットキー(PCの電源操作ができる!)が付いているので使い勝手よいです。
次はマウスです。
押した感じはコリっという感じですね。
音は地味にコツコツ鳴る感じでよく聞くパキッという音は一切しません。
このマウスのお気に入りポイントは
薄さです!
バックに入れるときもかさばらなくていい感じ!
あとUSBで充電可能なのも地味に便利です。
このダブルのセットで操作音対策はバッチリだと思いますし、
少なくとも配慮していることは周囲に伝わるのではないかと思います。
あと、私はBluetoothよりUSB派なんでとても気に入ってます。
(Bluetoothって不安定な時があるし、繋がっているのかないのか分かりづらいので)
皆様も、複数人と同じ環境で仕事する場合は配慮できる大人の方が
スマートだと思うので、試してみてください!
それでは私から以上です。
![]() |
【新製品】ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP K295OW 静音 防水 キーボード 無線 Unifying windows chrome K295 国内正規品 2年間無償保証 価格:2,970円 |
![]() |
価格:3,500円 |