こんばんは。トモルです。
今日は朝からジムに行って、1時間筋トレを行い、
その後にストレッチサロンに行って筋肉を伸ばしてきました。
ストレッチは週一のペースで通ってプロに伸ばしてもらっているのですが、
自分の体の変化に気づくことがあって、気持ちよいのもありますが、
結構勉強になったりもします。
今日は今まで気にならなかった首の筋肉を緩めてもらったら激痛でした。
なんで、急遽首回りを重点的に伸ばしてもらいました。
やっぱりデスクワークの弊害なのだと思っています。
自分の体と向き合うという意味でも、
プロにストレッチしてもらう価値ありますよ!
で、いきなり話が変わりますが先週位から挑戦をはじめました!!
なにかと申しますと、
「カムトレ!!」
そう「噛むトレ」です。
皆さんご存じですか?
このワード、このブログを書くために色々と調べている時にたまたま知りました。
要は、しっかりと噛んで食べましょうというトレーニングです。
私、すごく食べるの早いんです。
めちゃくちゃ早いです。
マジで高速です!
二郎系のラーメンを食べにいっても、周りのジロリアンと思われる方よりも
よっぽど早く食べて、かつお腹はまだ余裕がある感じです。
会社で昼休みに食べる仕出し弁当も12時5分には食べきって、
昼寝の準備してます。
食べるの早いのって、噛まないことで胃腸に負担がかかるだけではなくて
満腹感を得られづらいので沢山ご飯を食べてしまうんですよね。
そんなこんなで週1,2の頻度で居酒屋2件はしごからの〆ラーメン生活を送っているわけです。
そら、体に言い訳がありません。
案の定、今年の健康診断が2項目、引っかかってしまいました。
結婚したので、
「もう一人だけの体ではないんだ!」
と自分の心に言い聞かせカムトレを開始すると決めたのです。
やり方は簡単です。
①一口で30回噛むことを目標とする。
②食物繊維を多く摂取すること。
以上!
私の場合は食物繊維の摂取のため、お米を玄米に変えました。
結構固めに炊けるのですが私は元々ご飯は固め好きというのもあって、
とても美味しくいただいています。
あと、玄米にはGABA(天然アミノ酸)が多く含まれているので
「抗ストレス作用」が期待できるようなので
ちょっとしたことを引きずってしまう私にはとっても嬉しいです。
(タッパにつめてしまいました)
30回噛むことを意識し始めてから、食事のペースがゆっくりになりました。
仕出し弁当は5分⇒20分位かけて食べられるようになりました。
あと、一番効果があるとおもったのが、量です。
20分かけて食べるとやっぱり腹八分目位だけど、
もう食べなくてもいいかなって気持ちになり、食欲を抑えられます。
あと、私からでてくる💩の調子が良くなりました。
最近ゆるいことが多かったのですが、ちょうどよい固さの💩が出てくるように
なってきました。
これは腸内環境が改善されてきた証みたいです。
あえてカムトレをすることでの難点を挙げるとすると、
今までより食事に有する時間が長くなること、
あと玄米を炊く前には30分程度水につけておくことが好ましいので
なにかと時間がかかる事ですかね。
この調子で継続できるように頑張ります!
それでは、私から以上です。
![]() |
価格:4,311円 |